• Steamアカウントが乗っ取られそうになりました
    事の始まり 3/20、唐突に知らない外国人からDiscordでDMが送られてきました最初は前触れもなく送ってくる出会い厨かと思って無視してましたが、よく見ると重要そうな話に思えてちゃんと確認してみました下のスクショがその…
  • コンテナ内のApache2で使えるコマンドたち
    Apache2の停止を調べると大体「systemctl」コマンドが紹介されていることが多く、それはコンテナ内じゃ使えないんだよぉ!!!!!!!!と幾度も思ったので備忘録を残します厳密には権限付与してないコンテナでは使えな…
  • Next.jsではなくWordPressで個人ブログを建てた話
    はじめに 筆者のレベル ・C++やC#でネイティブアプリケーションが作れる・Unityがある程度わかる・サーバーサイドはあまり分からない ITはそれなりに分かるけど、バックエンドもフロントエンドも分からない人の所感です …

投稿日時:

更新日時:

コンテナ内のApache2で使えるコマンドたち


Apache2の停止を調べると大体「systemctl」コマンドが紹介されていることが多く、
それはコンテナ内じゃ使えないんだよぉ!!!!!!!!と幾度も思ったので備忘録を残します
厳密には権限付与してないコンテナでは使えないので、他のコマンドを打つことになります

前提OS:Ubuntu

代替手段その1:apachectl

start起動
stop停止
restart再起動
statusステータス確認

なお、通信中であろうと強制終了する場合は apachectl -k stop のように -k オプションを使用します

代替手段その2:service

start起動
stop停止
reload もしくは restart再起動
statusステータス確認

ほとんど apachectl と同じように使えますが、service は Nginx でも使えます(serviceで動かすもの全般で使えます)
細かい部分を調べると apachectl にしか使えないコマンドがあったり、逆に reload がなかったりします
その辺りの細かい話は下記に参考サイトを載せますので、他の詳しい方に委ねます

service reload と service restart って同じもの?

結論から言うと違う挙動を取ります
しかし、私では上手に説明しきれないので、同じく詳しい方に委ねます
私の場合は再読み込み時にサービスが停止せず、Active のままになる reload の方を使ってます


参考サイト

https://qiita.com/rimoenic/items/81385e08cf772ae5cfe4#fn-2

https://qiita.com/miyuki_samitani/items/79ddc6bf645f51aab03d

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

管理者